HOME > サービス案内
常に介護が必要な方で、自宅での生活が困難な方が長期間入所して生活する施設です。 食事、入浴、排泄等の介助を行います。 季節の行事や趣味活動、レクリエーションなどを通して安心して楽しく暮らせるように努めています。
高齢のため身体機能の低下などで一人で生活することに不安があったり、炊事や入浴などの日常生活が十分でない高齢者のために、食事、入浴、日常の相談などのサービス付きの比較的安い料金で入居できる老人ホームです。 毎日様々な日課や行事、クラブ活動を行っています。
▲このページの先頭へ
介護支援専門員(ケアマネジャー)が介護サービスを受けられる方のケアプランの作成や、 介護サービスの相談を通じ、介護が必要な方の自宅での生活を援助します。
自宅で暮らしている方のための日帰りの介護サービスです。送迎、食事、入浴やレクリエーションを行います。要支援1、2の方には介護予防プログラムを行います。 地域社会から孤立しがちな高齢の方々に、交流の場を提供し心身機能の維持を図り、自宅での生活がよりよいものとなるよう援助していきます。 午前中は、手先や頭の体操を個別に行っています。 午後はグループに分かれてゲームや体操など、ご希望に合わせた行事を用意しています。
自宅で暮らしている認知症の方のための日帰りの介護サービスです。送迎、食事、入浴やレクリエーションを行います。要支援1、2の方には介護予防プログラムを行います。 地域密着型サービスとして、ご利用者の尊厳、人格を保持し住みなれた地域での生活を継続できるよう、個々の需要に応じた総合的なサービスを提供しています。 個別対応を主体に、その有する能力に応じ、必要な日常生活上の世話および機能訓練の援助を行うことによって、心身機能の維持、改善ならびにご家族の身体的、精神的不安の軽減を図ります。
ホームヘルパーが自宅を訪問し、入浴、排泄、食事などの身体介護や、調理、洗濯などの生活援助を行います。
自宅で暮らしている方で介護、生活援助が必要な方が短期間泊まりで利用するサービスです。 特別養護老人ホームに併設しています。
地域にあるさまざまな社会資源を使って、高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点として設置されました。 日進市から委託を受けて行っている事業です。